Tsubuku.

Qiitaでバズった話と、その次の記事が全くバズらん話。

Cover Image for Qiitaでバズった話と、その次の記事が全くバズらん話。
Yohei Tsubuku
Yohei Tsubuku

Qiita で記事を書いた

普段は、Docker のインストール方法などのハウツー系をよく書いているが、
今回は自分の好きな技術書というジャンルで書いてみた。

すると…

突然のいいねの増加

お・・・?

突然のいいねの増加.png

気づいたら週間ランキングに

おお・・・?! 気づいたら週間ランキングに

そして、週間一位に

おおー!!!

そして、週間一位に.png

週間一位。ありがたみ。

とかいって、このあたりで、だんだん調子に乗り始める

バズると何が起きるか

アクセスが 1800%伸びたり

アナリティクス.png

メルマガに乗ったり

メルマガ.png

メルマガに乗るとまたいいねがつく

満を持して、次の記事を書く…

コツ掴んだわ。次の記事もいけるっしょ!

と思って、次の記事を投下

次の記事.png

いや全くバズらんやないかい

考察

いいね数 = 閲覧数 × いいね率(いいね/閲覧)

のため、

  • 閲覧数が少ない
  • いいね率が低い

のどちらかと思われる。

閲覧数を増やすためには

  • タグ選定は大事
    • https://qiita.com/tags からタグ付け数が多い記事を選ぶと良さそう。(タグのフォロワーも多くなるのでタイムラインに乗りやすい。)
  • タイトルはめちゃ大事
    • 技術書というマスなジャンルと、成り上がりというユニークなワードを組み合わせたのが良かったっぽい

いいね率を上げるためには

  • 共感を呼べるもの
  • ストックしたくなるもの
  • 役に立ったもの

という記事を書くことが大事。

最後に

やっぱり、多くいいねがついている人の記事ってなんかうまいんですよね。
こればっかりは記事をたくさん書くしかなさそうなので、これからも書いていきます。